蚊の対策は「蚊がいなくなるスプレー」がとにかく最高。

この記事では、蚊を手軽に撃退したい人へおすすめな「蚊がいなくなるスプレー」をご紹介します。
蚊が春が終わると夏に向けて蚊が大量発生するこの季節、どうやって蚊を撃退したらいいか商品がたくさんありすぎて決められないですよね。
その悩みを簡単に解決するのが今回のワンプッシュスプレー。「蚊がいなくなるスプレー」です。
このスプレーをプッシュするだけで簡単に蚊対策ができるので、商品選びで消耗しなくなります。
では、スプレーの性能と使いかた、蚊の特性も合わせて解説します。
蚊はだいたい壁にくっついてる。
血を吸うのは産卵前のメスの蚊だけ。自分の体重の3倍もの血を吸うことができます。
刺されてかゆくなる原因は、血を吸う時に蚊が注入する特殊な唾によるものだそうです。
そして蚊の習性として、飛び回る時間よりも壁などにくっついて止まっている時間の方が長いみたいです。
だから、薬剤をスプレーで壁や天井に付着させて蚊を退治しようと考えたのが、「蚊がいなくなるスプレー」です。
蚊がいなくなるスプレー
蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200回分 無香料(45mL)
部屋の中央に向かって、ななめ上方に噴射するのが基本。1回噴射で約12時間効果が持続。
動画のようにスプレーに含まれる薬剤が壁に付着し、そこに来た蚊を退治するという流れです。
持ち運びも自由自在な小型軽量スプレーで海外旅行にも最適。
ワンプッシュで効果が持続するので、1本で家のあちこちで使えて便利なのも特徴です。
利用者レビュー
奴に眠りを妨げられ嫌がらせかと思うぐらい顔の周りを飛び回る、そして自分の顔をビンタする…
怒り狂い電気を付けて奴を探すが見当たらない。
このスプレーで先日までの戦争が嘘のように幕を下ろした!結果は完全勝利!!
本当にこの商品と出会えて良かったと思います^ ^
東南アジア在住です。帰国の度にこちらのスプレーを爆買いしています。日本とは蚊の種類が異なるようですが、このスプレーを散布しておくと漏れなく皆死にます。蚊以外のハエやアリ等の昆虫にもよく効いているようです。
小さな子供がいますが、有効成分のトランスフルトリンはヒトを含む哺乳動物に対して毒性がないとのことで、安心して使っています。でも、直接薬剤を浴びるのは抵抗がありまますので、外出前に散布するようにしています。
部屋にまくと蚊が別の部屋に逃げていきます
見ていると面白いですよw
まとめ
この記事では、蚊を手軽に撃退したい人へおすすめな「蚊がいなくなるスプレー」をご紹介しました。
今現在このブログを書いている時点で自分は10箇所近く蚊に刺されています・・・。
実家にこのスプレーを実家に忘れていたのが原因です。
明日スプレーが届くまでは耐え忍ぶしかありません。。。
みなさんも面倒な蚊対策にこのスプレーをどうぞ。
蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200回分 無香料(45mL)