【最短1時間】お名前.comドメインとエックスサーバーの紐付けWordPressインストール

今回はWordPressブログを始めたい方、WordPressブログで稼ぎたい方へ向けたブログ開設記事です。
前回記事【最短1時間】ゼロからのWordPressブログの始め方。の続きとなります。
ちなみに、この記事を書いてる段階でこのブログは記事数約70で、月間5000pv程度です。毎日Google広告からの広告収入が発生していて、それに加えて数日おきにAmazon、楽天などのショッピングサイトからの収益が発生しています。
ブログ作成の大まかな手順は下記の通り。
手順1. ドメインを取得
手順2. サーバーをレンタル
手順3. ドメインとサーバーの紐付け
手順4. WordPressをインストール
手順5. テーマ(デザインの基礎)を設定
前回は1〜2までを説明したので、今回の記事では手順3から4を説明していきます。
まだ前回記事をお読みで無い方はこちら>>>【最短1時間】ゼロからのWordPressブログの始め方。
手順3 ドメインとサーバーを紐付け♪
前回記事を参照の上、
お名前.com
エックスサーバー
両方で登録が済んだらドメインとサーバーの両方にお互いを認識させる設定が必要です。
と言っても難しいことはなくてクリックにコピペだけなので簡単です。
1. お名前.com側の設定
2. エックスサーバー側の設定
の流れで行きます。
〜お名前.com側の設定〜
まずエックスサーバーのサーバーパネルに行きます
次に、お名前.comにログイン。
ドメイン一覧が表示されるので、設定を変更したいドメインのネームサーバー欄の”変更する”ボタンをクリック。
ネームサーバーの変更画面が表示されるので、”他のネームサーバーを利用”をクリック。
先ほど開いたままにしていたエックスサーバーのネームサーバー1〜5をコピペ、おわったら”確認画面へ進む”をクリック。
以上がお名前.com側の設定です。
ちなみに反映完了までには24時間から72時間程度かかります。
〜エックスサーバー側の設定〜
サーバーパネルにログインしてドメイン設定をクリックします。
ドメイン設定追加タブをクリックして、ドメイン名のところにお名前.comで取得したドメインを入力してください。このブログの場合は nzwink.com となりますね。
入力が終わったら確認画面へと進んでください。
次の画面でドメイン名が正しいか確認して
をクリックすればエックスサーバー側の設定は完了です。ではいよいよWordPressのインストールに進みます!手順4 WordPressをインストール♪
再確認で問題なければ管理画面のURLとパスワードなどの一覧が表示されるので、メモ帳などにコピペしておきましょう。
これでWordPressのインストールが完了です。表示されているリンクをクリックして、WordPressの管理画面へ先ほど入力したユーザー名とパスワードでログインしてみましょう。
今後毎回ログインすることになると思うので、お気に入りに保存しておくのをお勧めします。
あとは”テーマ”(ブログの基礎デザイン)を入れてあげる必要があります。世界中のユーザーが無料or有料でテーマを公開しているので好きなものを選びましょう。テンプレートの中のものは使いやすいとは言えないのでいろいろ探してみるのがいいです。
次の記事でテーマについて解説していきますのでぜひご覧ください。